生徒作品 students works

文子  ”師範科”

凛として咲く純白の ユリ
 花の首元から 花びらの先へ 淡い緑を
  ぼかし入れたので 純白に深みがついて とてもリアル‼
 堂々とした大作で 床の間 華やかになります

 

なり子  ”師範科″  

シャクナゲの 淡紫色と紅花、2色併せて
  入れ込んでみました  花はもちろん 
   細かい模様書きが大変でしたが
それ以上に葉脈入を入れるのに苦労しました

 

文子 ‶師範科”

小花が沢山集まって、咲くシャクナゲ
  小花のそれぞれに綺麗な斑点があり
手間取りましたが テラコッタ風のベージュの壷にピッタリ 満足!
是非 拡大して 覗いてみてくださいね~          

結美 ‶師範科”

カンパニュラ
 柔らかな仕上がりになり気持ちも
  ホッとします
拡大して花芯も よく見てくださいね
カスミソウは 白と淡緑の2色つかいました


文子 ‶師範科″

大輪の糸菊、やっと咲きました。
手間取っただけに、華やかな仕上がりに
  とても満足!満足!

結美 ”師範科”

 今年最後のレッスンで、
   大輪の”牡丹“ 咲きました~
華やかな、お正月が 迎えられそうで、
       楽しみですね。

初美 ”師範科”

清らかに咲き誇り、誰からも
 愛される白梅と、心なごむ
淡いピンクの紅梅の、二鉢
  おうちで花見ができそうです。

瑠美子 ”高等科”

 和風のイメージの 水仙の花
洒落たブル-ゴールドのコンポ-トに差して
   洋風に仕上げました。
白いカスミ草のアレンジが効いてますね

千代美 ”師範科”

細かい花作りと、ダイナミックな枝ぶり
  石や苔、枯葉を配した面等、
さすが最終課題の 梅盆栽です。
 紅梅、白梅の2鉢、やっと咲きました

順子 “初等科”

初等科の終了作品 ビオラ・・咲きました。
 みんなのアドバイスで、バランスよく 
 植込みできました。 これからも
    もっといい花作っていきたいです。

真由美 ”研究科”

可愛い福寿草 盆栽仕立てに~
 土筆なんかと入れ合わせれば、など
    思いが膨らみます。
        ご期待ください
 


和子 ”師範科”

休講あいだ、鉢植え手前で中休み!!
         やっと咲きました
  純白の凛としたカトレア
      涼やかです。